虫歯について
歯の表面は細菌が出す酸によってカルシウムやリンが溶け出す「脱灰」と、唾液の働きによってカルシウムが戻る「再石灰化」を繰り返しますが、再石灰化が脱灰に追い付かなくなると歯に穴が開きます。この現象が虫歯の正体です。虫歯は初期には自覚症状がないので、悪化するまで気づきにくい特徴を持っています。
虫歯の原因
虫歯はミュータンス菌などの原因菌、ショ糖、エナメル質と象牙質が構成する歯質の3つの要素が関連して発生します。そのため、お口の中をキレイに保ち、ショ糖含む食べ物を控え、歯質を良くすることを意識することで、虫歯を防ぎやすくなります。逆説的には、歯磨きしていても甘いものばかり食べるとリスクは上昇します。
おおこし歯科クリニックの
「痛くない」虫歯治療
治療が怖いからといって、むし歯をそのまま放置している方はいませんか?どうぞ、ご安心ください。
当クリニックでは可能なかぎり痛みがないよう、最新の治療技術・治療装置をフルに活用。痛みを可能な限りおさえた治療を心掛けています。
麻酔の痛みを緩和する「電気式注射器」
歯科治療では、痛みをなくすために麻酔を行うケースが多々あります。一方で、麻酔時の痛みに嫌な思いをされた方も多いのではないでしょうか。
当クリニックの麻酔は、表面麻酔のクリームと電気式注射器を使用するのが特徴です。超極細針を活用する電気式注射器により、麻酔針が刺さる瞬間の痛みを緩和することができます。
より確実な治療を行うための「拡大鏡」
繊細な歯の治療では、少しのズレが大きな問題となってしまう危険性もあります。
そこで、私たちは治療の際に、細かいところがよく見える拡大鏡を利用しています。削る必要のある部分とそうでない部分を見極めることで、より確実で安心できる治療を実現します。
安全で痛みが少ない「レーザー治療」
最近では、テレビや雑誌などで「安全で痛みが少なく、副作用の少ない画期的な治療」として紹介されることも多いレーザー治療。外科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科などと同様、歯科でもレーザーが多くの治療で取り入れられるようになりました。
「歯周病」、「虫歯予防と治療」、「知覚過敏」、「歯ぐきの黒ずみ」、「口内炎」など、レーザーの治療範囲は実に多彩。当クリニックでも、抜歯やインプラント手術後の治癒促進など様々なシーンで活用しています。
虫歯治療の流れ
虫歯は初期の段階では、痛みなどの自覚症状がありません。
そのため、定期的に歯科医院で検診を受けていれば、初期段階で気づいて悪化する前に処置することもできます。
ぜひ当クリニックの検診にお越しください。
-
STEP01
問診表の記入・問診
-
STEP02
検査
-
STEP03
治療方法のご説明
-
STEP04
応急処置(必要に応じて)
-
STEP05
虫歯治療(2回目のご来院)
-
STEP06
メインテナンス
虫歯の進行度と治療内容
C1 エナメル質の虫歯
歯の表面にあるエナメル質に小さな穴ができます。痛みなどの自覚症状がほとんどないため、気づかないこともあります。
C2 象牙質の虫歯
エナメル質の奥の象牙質まで虫歯が進んだ状態です。甘いものや冷たいものがしみるようになってきます。
主な治療法:詰め物・被せ物
虫歯や古い詰め物を除去して、削った場所に詰め物や被せ物をして歯を補う治療法です。詰め物と被せ物は、削る歯の大きさによって選定します。銀歯だけでなく、審美性・機能性に優れたセラミック素材などを選ぶこともできます。
C3 歯髄(神経)の虫歯
歯の神経やその近くまで虫歯に侵されています。神経が炎症をおこしているため、非常に強い痛みを感じます。
主な治療法:根管治療
抜歯を避けるため、神経を取り除く治療「根管治療」を行います。根管治療後は根っこに土台を設置して、被せ物を装着します。被せ物は審美性・機能性に優れたセラミック素材など、幅広い素材をご用意しています。
C4 歯の根まで達した重度の虫歯
コンポジットレジン治療
コンポジットレジンとは、白い樹脂素材で、歯科医療ではしばしば使用されています。虫歯を削ったところにコンポジットレジンのペーストを塗ってLED照射すれば固まります。型取りをして作る詰め物・被せ物より簡単に治療が終わりますし、費用も安く、色も豊富に存在するので比較的見た目も良いなど利点が多い治療です。