instagram 友だち追加

インプラント

インプラントについて

歯が欠損している場合の治療の一つにインプラント治療があります。欠損している歯ぐきの中にインプラントと言われる人口歯根を設置し、その上に歯冠を作り上げていきます。
入れ歯やブリッジよりも自分の歯のように噛む力が入れやすく、審美性にも優れているという特徴があります。しかし、外科手術を伴う治療法です。
インプラント治療は外科処置となりますので、より安心・安全にかつ確実に施術できるよう取り組んでいます。

おおこし歯科クリニックの
インプラント治療

インプラント治療は外科処置を伴うため、治療を成功させるには、正確な検査と治療計画が欠かせません。
当クリニックではCTやガイデッドサージェリー、ストローマンインプラント、CAD/CAMなどを導入して、より精度の高い治療を行います。

より正確な情報を「CT撮影」

当クリニックではインプラント治療を施術する場合、基本的には全ての患者さんにCT撮影を行っています。当然デジタル撮影ですからレントゲンの被曝量も最小限に抑える事ができます。これにより事前に多くの情報を得る事が可能となります。
通常のレントゲンは平面でしか捉える事ができず、実際のシーンと異なる事も多々あります。そこでCT撮影する事で、3次元的に捉える事ができるようになり、より安全な施術が可能となります。

安全なインプラント治療を行う「ガイデッドサージェリー」

より確実なインプラント手術を行うために、水平的、深度、傾きなどを把握して手術を進める「ガイデットサージェリー」を導入しています。
これはCT撮影したデータと歯型を合成し、どの位置にインプラントを設置するのが最善かをシュミレーションし、その結果を反映したマウスピースを作製するという技術です。
このマウスピースを用いて実際のインプラント処置をすることでシュミレーションと類似した設置が可能となるという手法です。このシュミレーションはデジタル機器の多くのシーンで使用します。これにより極めて誤差が少なく施術することが可能となります。

一生涯使用することを想定した「ストローマンインプラント」

インプラント治療は一度施術したら一生涯使っていきたいものです。(当然途中で撤去という事態もありますが、外科的な治療であり少なからず侵襲もありますので、可能なかぎり長きにわたりご使用いただきたいと思います。また十分可能であると考えています。)
そこで私たちのクリニックでは十分に歴史があり、学術的な裏付けもあり、そして実績のあるインプラント界のブランド「ストローマンインプラント」を採用しています。
ストローマン社は1954年、前身となるストローマン研究所として設立して以来、常に業界を牽引してきた会社で現在もその信頼は不動です。私たちもそのブランドのインプラントを使用する事で患者さんに安心・安全のインプラント治療を提供したいと考えています。

審美性・機能性に優れた人工歯「CAD/CAM」

インプラント治療を長きにわたり維持安定させる為には歯周病治療が大切な事は前述の通りです。さらにもう一つ維持安定させる為の条件としてインプラント本体と上部構造(歯冠部)の適合状態(フィット)が挙げられます。この連結部分があってなければ、そこは細菌の温床となってしまいインプラント治療の早期失敗となってしまう事も考えられます。
そこで私たちのクリニックではより良い精度を求め一般工業界でも汎用されているCAD/CAM技術を活用し上部構造を製作する事で精度を上げる事に努めています。

インプラント治療の流れ

  1. STEP01

    ラバーダムの装着

    レントゲン等での顎骨の評価や、全身状況を把握して、インプラント治療の適応症か否か評価を行います。

  2. STEP02

    血液検査

    直近の人間ドック、健康診断の血液データを拝見させていただき、必要に応じて血液検査を行います。指先から少量の採血を行い、専門の施設に分析を依頼しています。

  3. STEP03

    歯周病の治療

    まずはの歯の土台である歯ぐきの症状を確認して、必要に応じて歯周病の治療を行います。インプラント治療の成功のためには欠かせない治療です。

  4. STEP04

    抜歯・骨造成

    インプラントは骨の中に設置するため、少しでも骨をなくさないように抜歯を行います。歯の部位、抜歯前の歯ぐきや骨の状況により抜歯方法を調整していきます。

  5. STEP05

    CT撮影

    歯ぐきや骨が安定するのを待っている間の準備です。インプラントを正確に入れ込むために、3次元的に状態を捉える事ができるCTで撮影を行います。

  6. STEP06

    カウンセリング

    これまでの工程の状況、情報を元に最終的な術式や治療計画の確認とご説明をします。ガイデットサージェリーで治療後を想定してご説明いたします。

  7. STEP07

    インプラント処置

    ストローマンインプラントを用いて治療を行います。当クリニックでは前日から診察台の周辺の清掃は徹底して行い、清潔域を意識した対応をしていますので、ご安心ください。

  8. STEP08

    上部構造製作・装着

    インプラント処置を施術後、多くの場合1.5~3ヶ月で上部構造(歯冠部)を作製します。インプラント本体とフィットさせるため、CAD/CAM冠を使用しております。

  9. STEP09

    メインテナンス

    インプラント埋入後は、いかにより良い状況を管理、維持できるか、つまりメインテナンスが必須となります。年に約2~4回のメインテナンスによる来院をお願いしています。

歯を失った時の治療法の比較

利点 欠点 費用
インプラント 見た目がとても自然で美しく、自分の歯のようにものを噛める 外科手術を伴う
完全自費のため、費用が高額である
自費診療
入れ歯 保険での作製も可能で、豊富な種類の中から自分にあった入れ歯を選べる 種類によっては噛む力が弱かったり、味や温度を感じにくい。痛みや違和感を感じる場合がある 保険適用の素材もある
ブリッジ 保険での作製も可能で、歯に装着するため安定感がある 隣接する健康な歯を削る必要があり、虫歯リスクが上がる 保険適用の素材もある

※症例によっては、インプラント治療が適用にならない場合がございます。直接医師にご相談ください。

インプラント治療を終えられた方へ

インプラント治療が終わった際に患者様の中では「これで終わり、歯 医者にもう通う必要はないな!」と安心される方が非常に多くいらっ しゃいます。実は、インプラント治療終了は「終わり」ではなく、「始ま り」です。
インプラントは天然歯よりも約10倍も抵抗力が弱いといわれています。 つまり、メンテンスが非常に重要です。メンテンスの為に歯医者に通う ことはインプラントのみだけなく、健康な他の歯の予防に繋がります。

インプラントでも歯周病になる?!

インプラント周囲炎とは、インプラントとそれを支える周囲の組織が細菌に感染し、起こる炎症 をさします。快適にお口のなかで機能していたインプラントが合わなく なる最も大きな原因はこのインプラント周囲炎です。インプラントでは歯根膜がなく血流供給量が少ない為、天然歯よりも 提供力が弱く、歯周病菌に浸食されやすいです。

インプラント歯周炎になる前・メンテナンスの為にエアフロー

専用のパウダーをジェット水流で歯に吹き付けることで、茶渋 やタバコのヤニなどの着色汚れを効果的に落とすことができ ます。そして、虫歯や歯周病の原因となる歯にこびりついた細 菌「バイオフィルム」も除去することも可能な為、予防にも効果 的です。より詳細な情報にご興味がある方は予防歯科治療ページをご覧ください。

インプラント治療の症例

登録されている症例がありません。

フルマウス治療のご案内

同じ場所の虫歯の治療を何度も繰り返している人はいませんか?これは原因が解消されていないから起こることです。噛み合わせなどの原因を追究・解消する当クリニックのフルマウス治療なら、痛みを解消するだけでなく再発も防ぐことができます。フルマウス治療なら、ぜひおおこし歯科クリニックにご相談ください。

フルマウス治療

WEB予約